大分佐伯道院のご案内

自分が自分らしくあるために。
毎日忙しすぎて、自分のことで精一杯になっている人がたくさんいます。「忙」という字は「心を亡くす」という書くように、「忙しいから」という言葉を便利に使い、「心ない発言」をしてしまうことが、往々にしてあります。
「忙しい」という言葉は、人とのつながりを絶ってしまい、つれない人だと思われると、周りにたくさんいた友達も、一人二人と減っていき、気がつけば、家族以外と話をしていない、という事も。
一方、このバタバタとしている環境の中でも、工夫と達成感をもって生活をしている人たちは、「忙しい」とは言葉に出して言わないそうです
。
少林寺拳法の道院は、新しい人たちとの出会いの場であり、人と人が手を取り合って、お互いに敬意を払いながら、自分の成長を実感する事が出来る場でもあります。
大分佐伯道院では、忙しい人たちでも通いやすい環境づくりに取り組んでいますので、興味を持った方は是非!
専有道場
大分佐伯道院の専有道場には金剛禅総本山少林寺のご本尊である達磨大師像が奉られてあり、大分佐伯道院の活動の拠点となります。
具体的な修練日、修練場所については下記の「修練日と場所について」をご覧下さい。
住所 | 大分県佐伯市 |
---|---|
道院長 | 前田 敏文(大導師 正範士 七段) |
お問い合わせは/TEL 090-4999-1548
メールでのお問い合わせはこちら
メールでのお問い合わせはこちら
施設の特徴と所属拳士の構成について


- 中学生~29歳までの若手拳士が10名以上在籍しています!
- 50歳以上の拳士が5名以上在籍しています!
- 四段以上の拳士が5名以上在籍しています!
対象 | ・一般 (中学生以上) ・少年部 (小学生。未就学のお子様はお問い合わせ下さい) |
---|---|
性別 | 問いません |
経験 | 問いません。初めての方も、他のスポーツ経験者の方も大歓迎。 |
施設特徴 | ![]() ![]()
|
---|
修練日と場所について


【火曜日】 専有道場 | |
---|---|
住所 | 〒876-0025 大分県佐伯市池田1912-1 |
交通 | 蛇崎バス停から徒歩4分 |
修練時間 | 少年部 19:00~20:00 一 般 19:00~20:30 |
地図 |
【木曜日】 専有道場 | |
---|---|
住所 | 〒876-0025 大分県佐伯市池田1912-1 |
交通 | 蛇崎バス停から徒歩4分 |
修練時間 | 少年部 19:00~20:00 一 般 19:00~20:30 |
地図 |
【土曜日】 専有道場 | |
---|---|
住所 | 〒876-0025 大分県佐伯市池田1912-1 |
交通 | 蛇崎バス停から徒歩4分 |
修練時間 | 一 般 19:00~20:30 |
地図 |
大分佐伯道院の沿革
道院沿革
設立年度(西暦) | 1987年 |
---|
沿革/役職履歴など
1987年10月 大分佐伯道院設立
1997年 10周年記念行事「中国 邯鄲市」交流会
「DRUM TAO」と10周年記念共演
2007年 設立20周年祝賀会
2017年 設立30周年記念祝賀会
2023年 設立35周年
1997年 10周年記念行事「中国 邯鄲市」交流会
「DRUM TAO」と10周年記念共演
2007年 設立20周年祝賀会
2017年 設立30周年記念祝賀会
2023年 設立35周年
大分佐伯道院 道院長のご紹介
道院長(指導者)について
各地の道院では、金剛禅総本山少林寺によって指導者として正式に認められた道院長が、責任を持って道院運営・門信徒育成を行っています。
金剛禅宗門は教えを現代社会に生かすための道であるため、道院長は本職を別に定めたうえで、社会との関わりを持ちながら「自己と他人の成長、そして金剛禅を縁とした人間関係」を最大の喜びとして無償で指導に当たっています。
道院長紹介

道院長 前田 敏文
大導師 正範士 七段
大導師 正範士 七段
少林寺拳法開祖 宗道臣の教えに、
「力なき正義は無力。正義なき力は暴力。」
「人・人・人 すべての人の質にある」とあります。
誰もが強くなりたと願います。しかし、いくら頑張って身体を鍛えても、ちょっとした事で心が折れてしまっては、本当の強さをもっているとは言えません。
大分佐伯道院では、日常の稽古を大切にし、開祖の教え「本当の強さとは」についてしっかり学んでもらうことが出来ます。
「力なき正義は無力。正義なき力は暴力。」
「人・人・人 すべての人の質にある」とあります。
誰もが強くなりたと願います。しかし、いくら頑張って身体を鍛えても、ちょっとした事で心が折れてしまっては、本当の強さをもっているとは言えません。
大分佐伯道院では、日常の稽古を大切にし、開祖の教え「本当の強さとは」についてしっかり学んでもらうことが出来ます。